7月21日(火)
祝日もあり三日休んでおりましたら上手に棚を這い、涼しげな葉影を見せ始めました。
事務所からの眺め(中写真)が何とも涼しげです。
これから、新鮮なゴーヤが次々に育ち、来館者のお土産に供します。
なお、8月の「たまり場」では、朝採りがどれほどになるか分かりませんが、参加された皆さんのお土産になればと思っています。
8月3日(月)
昨年と比較すると、やはり苗一本の損傷は打撃でした。葉の密度が幾分弱目で、その分、日陰の割合が少ないように感じます。
しかし、緑の涼感と吹きぬける涼風は、例年通りに来館者の皆さんを和ませています・・・・
ゴーヤ育成会。
追記 8月6日(木)に実施されたカフェ「たまり場」で、予定通り、18本の朝採りゴーヤを抽選にてお持ち帰りいただき、大変喜ばれました。(公民館ブログ(カフェ「たまり場」にて既報))
8月21日(金)
無傷な(被害のスイカは半分がダメでした)初採りスイカ一玉を試食してみました。
真っ赤に熟れて美味しそう?、どれどれ、「甘い」
来年は、早めの防護対策で万全を期したいと反省です。