2016年12月20日火曜日

迎春準備講座

環境推進委員会共催

リサイクルステーション利益還元講座

日時 12月25日(日) 干支人形 9時30分~12時 ・ ミニ門松 13時30分~
場所 金山公民館講堂

この講座は利益還元講座として、材料費は全て環境推進委員会のご支援にて行っています。

講座を前に委員会の吉田会長が、リサイクルステーションの活動報告と日頃のご協力に感謝の意を述べられる。(開設日・原則として土日の9時~17時)

~干支人形絵付け~

講師 伝統工芸士 津志田 孟 氏

講師の指導を聞きながら、真剣に熱心に来年の干支「酉」の人形に彩色をしています。
 
どちらが講師の見本?見事に完成です。
 
 

ミニ門松づくり~   

指導 川嶋 氏 他 地域指導者
 
今年は校区行事の都合で、干支人形と同日午後の開催となりました。
 
 
マイク片手に各テーブルを回りながら、皆さんに分かるように説明し、ご指導をしておりましたら、やはり記録写真が欠落しておりました。再々の不手際お恥ずかしい限りです。
でも、皆さんは出来上った門松を大切に誇らしげにお持ち帰りされていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年12月14日水曜日

公民館一景

12月13日(火) 雨  

雨降りの放課後、子ども達がサークルに・・・

色とりどりの長靴が下駄箱を飾ります。

2016年12月13日火曜日

認知症予防講座+One

フォロー教室

日時 12月12日(月) 10時
場所 公民館ホール
講師 健康運動指導士 斎藤 郁磨 氏

4回の講座をふまえ、これから活動を継続していく為のノウハウを参加の皆さんで体験しました。
              
   まずは皆さん、「脳トレ体操」で体と頭を解きほぐします。
ボールを使った色々な運動を楽しみました。

 
参加者の声
 
楽しくて面白かった。こんなサークルが出来たら参加したい。
知人にも声をかけて一緒に続けようと思う。
公民館だよりに参加者募集の記事を掲載して。
 
  
講座終了後、斎藤先生を交え、「サークルを始めるには・・・」 “いつ” “どのようにして”等、具体的な意見を出し合う協議をしました。皆さんの“やる気”には公民館としてもできるだけの協力を致します。また、斎藤先生からも、一か月間は他の皆さんにも参加して頂きたいので無料体験教室として始めましょう。と申し出がありました。
 


2016年12月9日金曜日

高齢者教室

ほがらか大学「閉講式」

日時 12月5日(月) 10時
場所 公民館講堂

修了証をお渡しする前に、小学校の「あおぞら学級」の子ども達が、ハンドベルの演奏をしてくれました。澄み渡る爽やかな音色に皆さん大喜びでした。

閉講式・終了証渡し
今年の皆勤者は21名(全59名)でした。まず、皆勤された方を代表して五十音順で“安倍さん”に修了証と記念品をお渡しし、会員皆さんお一人おひとりには職員が手分けしてお渡ししました。


恒例の“ビンゴゲーム”です。入会金を徴収していますので、今年は景品が豪華になりました。

“23番”・・・読み上げる番号に耳を傾け、真剣に穴を空けていきます。
“ビンゴ!”一番目の声は、福井さん。超豪華?シクラメンを手にポーズ。
 
景品が終わればゲームは終了。食事の準備が整うまで、校区在住の
“村松さん”がバイオリンの演奏をしてくださいました。お馴染みの唱歌
演奏には皆さんの歌声がホールに響いていました。
 

食事の用意が整いました。さて、恒例?のスライドショー「一年を振り返って」を食事をしながら楽しんで?頂きましたが、女性職員の食事準備やスライドショー操作と、記録写真が残せませんでした。申し訳ございません。

本年の「ほがらか大学」は終了しました。来年4月の開講式でお会いしましょう。






2016年12月6日火曜日

カフエ「たまり場」

日時 12月2日(金) 10時~14時
場所 公民館ホール

                      開店で~す!

 
本日のメニューは焼きそばセット

 
天気に恵まれ室外での調理も絶好調
 佐賀市社会福祉協議会総勢34名の皆さんが見学・研修にご来館。資料~これまでの経緯と今~を参考にした説明を聞かれ、熱心な質疑応答の後、配食現場や会場を見学されていました。

 
いつものように本コーナーには親子連れの姿。

 
午後のひと時、校区在住の三谷さんのギター演奏で唱歌を口づさむ来場者。
 
 

 来年の「たまり場」は 2月24日(金) 10時開店 

Wel Come !

認知症予防講座 Ⅳ

~ 傾向と対策 ~ 
日時 12月1日(木) 10時
場所 公民館講堂
講師 松崎保健師&いきいきスタッフ

いよいよ4回目、最後の講座になりました。

受付を済ませたら、まず血圧測定。
 

         本日のプレゼンテーション。


                   「脳トレ」の“へ゛んけいが・・・ごじょうのはしを・・・・”やテーブルカローリンクを楽しみました。


グループワーク : もしサークルを始めたとしたら講座で行ったプログラムの何を取り入れたいですか?各自提案してグループでまとめます。

 館長の出番です・・・
既存の公民館サークルで、高齢者にでも参加しやすいサークルを紹介しました。そして・・・
もし、この講座をきっかけに独自のサークルが立ち上げられれば~対策~として意義のある事だと思っています。


そこで、12月12日(月)10時から、そのための準備として健康運動指導士の斎藤郁磨氏をお招きして「フォローアップ教室」を開催します。

今回の講座に参加されなかった方も奮ってご参加ください。

2016年12月5日月曜日

暴走族追放パレード

日時 11月26日(土) 13時30分
行程 城南市民センター ~ 金山小学校
主催 金山校区暴走族追放推進委員会

気がかりな空模様でしたが、校区住民約300名で4年ぶりのパレードが実施されました。


早良警察署交通一課川原課長・城南区役所宮崎総務部長のご挨拶で出発式。

 
友泉中学校ブラスバンドを先頭に約2キロの行程を整然と行進。地域の方に青少年の健全育成・非行防止をアピール。

 
小学校の解散式では、高椋七隈警部交番所長の講評に続き、暴走族追放推進委員会 岡会長がお礼の挨拶。

本年度作成の横断幕は、「地域みんなで見守ろう!青少年の非行防止を!」とのスローガン。
地域の皆さまには、子ども達への目配り・気配りをよろしくお願いします。