新年度始まりました・・・新生活スタート、あらたな気持で再出発など変化の季節です!
団地の桜は満開!
◎「立ち寄り処としての公民館」・・・今年度の金山公民館の目標です
そのために、図書コーナーを充実していきます。みなさま本を手に取ってゆったりした時間をお過ごしください。
金山小学校から児童向けの図書約130冊をいただきました!ありがとうございました。
大人の方も子どもの頃に読んだ記憶がある懐かしい絵本もあります。
お子様から大人のみなさまも楽しんでください。お待ちしております!!
Fukuoka City Kanayama Public Hall
晴れ渡る秋空の下、金山小学校運動場に、子どもから高齢者まで約500名の方で賑わう盛大な祭りとなりました。
18:00前から ほら貝を合図に祭りのスタート!
<友五エイサークラブによるエイサー>
来場の皆さまに向けて、金山校区自治協議会田中会長、城南区西村区長からの挨拶
その後は、小中学生によるキッズダンス、友丘六丁目フラダンス、松山二丁目副島(Band with NAOMI)バンド演奏など、それぞれに趣向を凝らした楽しい催し物が繰り広げられました。
手作りの料理も大人気!おでんやカレー、焼きそばなど、おいしい料理に舌鼓を打ちながら、楽しい時間が流れます。
AM10:00 金山公民館集合
小学1年生から6年生の子ども40名が、参加。
AM10:30 金山小学校体育館
中村学園大学の学生ボランティアの方々による指導の下、レクリエーションスタート。
ソフトディスクを使用したドッジボール形式のドッチビー、フラフープを使用した陣取りゲームやしっぽとりゲームなどで楽しく遊びました。
PM12:00 金山公民館
校区のボランティアの皆さんによるおいしい100円カレーライスの昼食です。
「おかわりください」、「大盛でお願いします」
カレーライスは、子どもも大人も大人気!おいしい笑顔がこぼれます。
お腹いっぱになったら解散です。
次回は、10月12日(土)スポーツ大会を予定しています。また、参加してくださいね。